[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当分前に「ペンギンウォーク」のりかさんから頂いていたものです。
丁度そのとき、3000ピースのパズルをしていて、出来たら是非飾ったところを写真にとってアップしようと固く誓ったのに、いざ完成すると、重くって、壁に穴を開けるのをためらったタメ、あえなく断念。
なので、不自然に壁がシンプルすぎますが、そこはそれ、3000がおさまるはずだったスペースってコトです。
では、何ヶ月越し?で申し訳ありません!
机の周りの環境をひたすら語るバトン
■絵(文)を描くのに欠かせない七つ道具は?
え・・。ペンですね。
ちなみに、自分、下書きのシャーペンによって絵が変わります。
ゲームのを書くときはれのまのシャーペンを使うことが多いです。
7つ道具・・・
①ペン(B)
②消しゴム
③音楽
④ティッシュ
⑤作業用手袋
⑥パソコン
⑦プリンター
てな所ですかね?
音楽ないとやってかれません。
時間も計れないしね。
ティッシュは、ペン先を拭くのに必須。
ペン入れは、データに慣れるまでアナログでやっていたいです。
作業用てぶくろは、夏場に車にのる人がよくつけてるやつで代行。
マウスや、ペンタブを長時間握ってると手首が痛くなるので、ガードガード。
アナログ時も汗が紙にしみるのを防いでくれます。
■今後、机周りに施したいパワーアップ
作業用の机がガタガタするので、ゆれを抑えたいですね~。あとは冬使用に足を短くしたいです。
あとは結構満足してるので、いいかな~。
強いて言うなら、模様替えがしたいですが・・・。
■机周りが気になる五人にバトンタッチ
弁慶さん
知盛さん
政宗様
佐助
明智
・・・そのあたりの方の机が見てみたいです・・・。
原稿用の机は折りたたみ式のなので、オフシーズンは畳まれてます。
横の方にコンポがあって。その隣はたんすです。
たんすの上に更にスピーカーが乗ってます。音はいいです。
たんすとコンポの間に細い収納ボックスがあって、その上に画材が所狭しです。
机の前はすぐ窓になってます。雨が降ると、締め切っておかないとPCが悲惨な目にあいます。
その上にパズルがあります。
壁一面で5枚貼ってあります。
部屋全体では11枚ありますね。
パズルは好きです。
作業用の机の反対の端にはPCが鎮座してます。
その横にラックがあり、プリンター、PS2、スキャナー、PC本体、DVDなどが収納されてます。
椅子は1脚しかないので、横滑りしながら作業してます。
ちなみに横の窓を開けて寝ると、朝庭から愛犬の鳴き声がよく聞こえるので、目覚ましにいい感じです。
彼の鳴き声はケータイのアラームよりも効果的です・・・。
さ~~、なんか長々と書いてしまいましたが、こんなんで・・・よいかな・・・?
シールもお気に召していただけて・・・。
結構楽しかったです。シール作るの・・・。ミニの郁がグッツになったのは、初めてなんで、なんかウキウキしながらだったんですが、ユーザーさんにも嬉しく思っていただけたなんて、作り手冥利につきます!
バトンは、じつのとこ、笑さんみたいにデジカメで撮ってアップしようかと思ってたのですが、あまりにもごちゃごちゃしてて、これは
端折って書いたほうがはえぇ!と思った結果なんです…(笑)
手書きって、好きというか、なんかもうアナログ人間なんで…(笑)
仕事も大体手書きです!(笑)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
傾向:煮詰りやすく、冷めやすい。悩みだすとぐるぐる。
好き:幻想水滸伝・図書館戦争・鋼の錬金術師・手塚先生作品全般・その他諸々。結構節操なしです。
@gray7nikoさんをフォロー
お友達随時募集中です。
日常ブログ「rest+」はリンクより。イッツーです。