忍者ブログ
オタブログ。目下のはまり物でコロコロ ご注意:こちらのブログはリンクフリーではありません。 関係者(身内)発覚警戒のため、リンクを貼られる方は、相互または、 ご連絡を入れて頂いてからお願いします。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

元気よく描いたつもりで、元気良すぎで荒すぎる自分の絵をどうやって修正したらいいのか・・・。
難しい問題。

このアングルすきだなぁ。とつくづくしみじみ・・・。
笠原もこのアングルで何度か描いたなぁ・・・。

7/3ナナミの日おめでとう画像。
・・・・7・・・3・・・・。
あ、妹の誕生日だった・・・。

7301.jpg












拍手[0回]

PR
なかなか更新ができなくてすみません。

6月はまるまる更新してませんね。
7月もう10日じゃないですか!

アップできなくても書いてる記事はありますので、
良かったら気長に待っててください。

とくに何があったわけでもないのですが、
更新ができなくてごめんなさい。

忙しさと体力不足に追われる形で、こんな状態になってますが、
とくに飽きたから止めようとか、書くものがないとか、そういう
理由とかではないので、そこのところはご安心ください。

状態がすこしでも落ち着けば、すぐに更新が再開しますので!


何も更新がないブログなのに、足を運んでいただきありがとうございます。



ナツ

拍手[0回]

スキビの記事が増えてきたので、サーチにやっと登録しました。
なんかちょっと気恥ずかしいですよね。

サーチに登録とか・・。
なんか慣れない。いつまで経っても・・・。だからネット出不精なんだよね・・・。
社交的でないというか・・・。

拍手[0回]


最近なんに対しても燃えない。
いやいや、導火線は短いですが・・・。
その導火線ではなく、やる気が出ない。
このチャッカマンな性格が趣味のほうへ少しでも向けばいいんだけど・・・。

セツも2時間くらでちゃらっとかいてみましたが、元画像が露出多目なので、
ちょっと隠して、表には加工後のを飾っとこう。
元画像が見たい方は「つづきから」ご覧くださいな。

setu06.jpg











拍手[1回]

ああああ!ギリギリ間に合わなかった!仕方ないよね。30分もなかったんだもの・・・。

一番書きやすい彼らだったにしても・・・!悔しい。
ted03.jpg













拍手[0回]

笠原「堂上教官まだ怒ってる・・・?」
手塚「・・・・そんな感じだな・・・」
笠原「・・・・・どうしよう・・・」
手塚「おまえ、また何かやらかしたのか?」
笠原「はじめっから何かやった前提で聞いてくんな!このプチ堂上!」
手塚「おまえが何かやらかさずに困った顔したことあったっけ・・・?」
笠原「~~~~~!!」

手塚もだいぶ笠原のことが読めるようになってきてからのワンシーン。


iku002.jpg













拍手[1回]

夏の夕焼けはキレイだと思う。
冬場の夕焼けより色が濃くて、グラデーションが色彩豊かというか・・・。
けど、今年から夏の夕焼けは少し寂しい色に見えるに違いない・・・。

タン太との夏の最後の散歩は1回1時間ほどかけてゆっくり歩いたから、夕焼けがゆっくり見れたから・・・。

それでも夏の夕焼けは好きなんだよな~。


iku001.jpg











拍手[1回]

こちらのほうが古い。初めて日めくりに投稿した画像です。
あんまりないだろうと思ってたら、ポーズが被ってる作品をみつけてへこみました。

1069.jpg














拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
vivi00kiri@hotmail.com 何か御用の際はメールでお知らせ下さい。
HN:
ナツ
性別:
非公開
自己紹介:
都会に憧れる田舎モノ

傾向:煮詰りやすく、冷めやすい。悩みだすとぐるぐる。
好き:幻想水滸伝・図書館戦争・鋼の錬金術師・手塚先生作品全般・その他諸々。結構節操なしです。




お友達随時募集中です。


日常ブログ「rest+」はリンクより。イッツーです。
フリーエリア

Designed by 日暮紅葉
PHOTO by Secret×紅葉の部屋

忍者ブログ [PR]